都合により、「一時保育」を休止しております。
一時保育のご案内
「一時保育事業」とは、保護者が週に2~3日のパートにでる場合や急な病気などで緊急・一時的に家庭保育が困難なときに、児童を保育する制度です。
1.内容について
(1)対象児童=年齢 生後6ヶ月から就学前の児童
(2)保育内容 =非定型的保育
保護者の勤労形態等により、家庭における保育が断続的に困難となる 児童で週3日を限度として保育します。
【緊急保育】
保護者の疾病、入院等により緊急・一時的に保育を必要とする児童で 14日間を限度として、保育します。
【リフレッシュ保育】
保護者の育児に伴う心理的、肉体的負担等を解消するため、週3日を 限度として保育します。
2.申し込み方法
直接保育園へお申し込み下さい。所定の用紙に記入していただきます。
申し込みに必要なもの:印鑑・健康保険証・福祉医療証
利用について
(1)保育時間および利用料(日曜・祝日等は休みとなります)
午前8時30分~午後4時30分まで
【利用料】
◎3歳未満児 2,400円 (完全給食)
◎3歳以上児 1,300円 (完全給食)
◎おやつと給食 500円
※アレルギーのある児童は、弁当持参
※未満時・以上児とも、4時間以内は半額となります。
※毎月の予約受付は、直接保育園で行います。
※キャンセルする場合は、早めにご連絡下さい。
持ち物
◎着替え(1~3組くらい。必要な場合はよだれ掛け)
◎午睡用大判バスタオル2枚 その他(お子さんの年齢によって異なります)
◎紙おむつ(背当て部分に記名)またはトレーニングパンツ
◎お尻拭き、ビニール袋、お口拭き(ハンドタオル)
全てに記名して布袋等に入れて持ってきて下さい。
保育料納入方法
その都度、事務所に納入(つり銭のないようにお願いします)。